こんにちは、けんです。
本日は私たちが実践している「夫婦で副業するメリット10選」について、お伝えしていきたいと思います。
✓ 夫婦で副業の「メリット」を知りたい人
✓ 副業って「大変」「面倒くさい」と思っちゃってる人
✓ 30代共働き夫婦がどんな副業しているのか気になる人
あ、たまけんってどんな家族だっけ?という方はプロフィールをご覧ください。


夫婦で副業のメリット
たまけんが「夫婦で副業」を始めて、あっという間に半年近くが経ちました。
まだまだ、自分たちで試行錯誤中ではありますが、正直いって、夫婦で副業をしない理由が見当たりません。そんな僕たちが考える夫婦で副業のメリットは次の10個です。1つずつ解説していきますね。
- 家計・人生について見直す機会が増える
- 夢を共有できる
- 一人で頑張らなくていい(抱え込まなくて済む)
- 作業時間が2倍
- お互いの得意分野で相手の苦手分野を補える
- 自分のやりたい副業がやれる
- お互いの進捗が刺激になる
- 結果的に収入が増えるスピード早い
- 余計に楽しくなる
- 夢が叶えられる
家計・人生について見直す機会が増える
夫婦で副業をしたい方、夫婦で副業を考えている方というのは現在の世帯収入だけでは、何かしらの課題があるために挑戦されることが多いかと思います。
当たり前のことかもしれませんが、本気で夫婦で副業をしようと思うと必然的に「目標」を設定することになります。身近なところでは「家計」を見直すきっかけになりますし、将来、夫婦や家族としてどんな生活をしていきたいか…といった「人生」を考えるきっかけにもなります。
僕たち夫婦は副業することをきっかけに「FIRE」という言葉を知り、アーリーリタイアをするための目標を立てることができました!
・・・と偉そうに語っていますが、僕たちが家計を見直し始められたのは2021年1月に家計簿をつけ始めてからです。
それまでのたまけん(特にけん)は、資産を「増やす」ことばかりに目が行ってしまい、不動産投資や投資信託、FXの勉強や情報収集ばかりしていました。そんなたまけんが家計簿をつけるきっかけとなったのは、1冊の本との出会いからでした。
それは、リベラルアーツ大学という「自由に生きるための知識の学び場」をコンセプトにしたブログやYoutubeで有名な両学長が執筆した「本当の自由を手に入れるお金の大学」という本です。
この本では、「お金にまつわる5つの力」(①貯める②稼ぐ③増やす④守る⑤使う)について、投資などの知識がない素人にもわかりやすく書かれています。詳しく知りたい方はぜひ一度読んでてみてくださいね!
この本には、これから資産形成を始める人たちにとって、一番大切なのは「貯める力」とされていますが、貯めるために必要なのは「支出を減らす」ことなのです!!!
そこで、僕たちは家計を見直すために家計簿をつけ始めたのです。初めて家計簿をつけてみたので課題は山積みですが、続けていきたいと思っています。
夢を共有できる
これはとても大切なポイントです。先ほど「家計」や「人生」を見直す機会が増えると書きましたが、家計や人生を見直すその過程の中で、互いの価値観に気付けるようになります。
その結果、これまでなんとなくお互いが考えていた「老後の生活」すなわち”第二の人生”が具体的に見えてくるようになります。
そうなれば自ずと「本当は〇〇〇がしたかった」「いつかは〇〇〇をしてみたい」といった自分たちの夢を語ることができてきます。これまでは「どうせできない」と思っていて言葉にもしてこなかった夢たちがお互いの口から語られるようになるのです。
ちなみに人間は目標ができるとそれが具体的であればあるほど、達成確率が上がるとされています。
「学校のテストの成績上げる!」という人と「今度の数学のテストで85点以上を取る!」という人どちらの人の方が目標を達成できそうでしょうか?
わかりますよね!!
ちなみに僕たちは夢を語り合った結果、次の夢を共有しています。
今のたまけんの夢:夫婦2人で海外を旅しながら生活する!
➡ 56歳までにアーリーリタイアできる環境を作る
➡ 配当金:月12.5万円(資産5,000万円×利回り3%)と事業所得:月17.5万円の不労所得を作り出す。
この夢はどんどん変わっていってもいいと思っています。夫婦2人で定期的に話し合って見直すことが大切なので、どんどん話し合ってくださいね!
一人で頑張らなくていい(抱え込まなくて済む)
本業を頑張りながら、副業も資産運用も一人で目標を達成するには、かなり困難を極めます。時には本業に集中しなくてはいけないときもあるでしょうし、子育てしていれば、子育てに集中しなくてはいけない時期も出てきます。そんなときにパートナーに自分の状況を相談できるのはとても心強いです。
特に、夫婦で副業×資産運用というライフスタイルは「本業」が安定していることありきなので、精神的に安定することは本業の安定にもつながり、好循環を生み出しますよ!
あとは、どちらかが「転職」を考えているときも同様です。お互いが「何のために働くのか」を共有しているので、応援しやすいですし、転職する側もぶれずに転職活動することができます。
作業時間が2倍
これは、文字通りの意味ですね。
頭は2つあるし、手なんか4つもあります。ブログ記事の更新だって同時に2記事分できちゃいます。片方がブログ執筆中に不動産を探してもいいし、良さそうな個別株を探してもいいんです。
一人では全然できなかったところにまで手が届く、そんな実感があります。
あとは子育て中の家庭の場合は、片方がこどもを連れて遊びに行っている間にもう片方が一気に作業時間として使う!といった連携も可能です。
夫婦で副業をおススメする中でも特におすすめしているポイントです!
お互いの得意分野で相手の苦手分野を補える
これはどこの家庭も同じだと思いますが、たまとけんでは「得意分野」がまったく違うのです。
例えば、たまとけんの強み・弱みを整理するとこんな感じです。
強み | 弱み | |
たま | ・パソコン作業得意 ・英語しゃべれる ・比較的作業時間をとれる | ・投資はギャンブル |
けん | ・投資や不動産は勉強してたことがある ・細かい作業は好き | ・パソコン作業苦手 ・作業時間は取れない |
上記の強みと弱みを踏まえ、わがやではお互いの強みを生かしつつ、相手の弱みをカバーする形で副業の役割分担をしています。
副業 | その他 | |
たま | ブログ運営/クラウドワークス/楽天Room | ハンドメイド副業勉強中 |
けん | 投資信託/不動産投資/FX | 家計簿や家計の見直し |
自分のやりたい副業ができる
お互いの得意分野で相手の苦手分野を補えるため、自分の「やりたいこと」ができます。パソコンの苦手な私が無理にブログのサイト設計や分析をする必要もなく、投資をギャンブルと捉えているたまが、ドキドキしながら投資信託や不動産投資を0から勉強してやらなくていいんです。
ちなみに、「誰がやっても絶対稼げる副業」は存在しません。その人、その夫婦に合ったスタイルがあるはずです。なので、夫婦で副業を始めるにはまず自分たちの強みを整理をすることをおススメします。
みんながやってるから…と苦手な分野の副業の勉強をすることは、それだけでかなりの時間を取られてしまいますし、苦手意識を持っているものを無理やり続けるということも精神衛生上、おススメできません。
その点、夫婦で副業は夫婦の強みを生かしながら副業ができるので、やっぱり最強のライフスタイルだと思います。
お互いの進捗が刺激になる
夫婦で別々の副業をやってるからこそかもしれませんが、お互いの副業に「収益〇〇円」とか「前日比:+〇〇円」など成果が出始めるともちろん嬉しいのですが、同時に「こっちも!」「私もやろーっと!」とモチベーションが上がります。

この記事もたまのブログ記事が順調なことに刺激を受けて、執筆しているのは秘密。
結果的に収入が増えるスピードが速い
当然といえば当然ですが、「作業時間が2倍」で「お互いが得意分野でやりたいこと」をやっていて、お互いに刺激を受けあっているのですから、結果が出るのが速いです。
だからこそ、一人ではなく、二人で取り組んでいきましょう!!
もちろん、資産運用などのように自分ではコントロールできない分野もありますが、投資をするための元手を増やすことで資産運用の成果を出しやすくはなりますよね。
ちなみに、このブログも2021年2月にわたしが記事を書くようになり、5日で約500円の収益をあげることができました。(SNS流入が主な要因ですが)
余計に楽しくなる
ここまでブログを読んでくださってる方はお分かりになるかと思いますが、夫婦で力を合わせれば、思っている以上に目に見える成果が出るのに時間がかかりません。
だから、やっていて楽しいんです!!
もちろん、最終目標と比べてしまえば、全然まだまだ小さな成果だと思いますが、「何も生み出していなかった」ところから、「生み出す仕組み」「生み出すスキル」を手に入れたわけですから、やはりそこは自分で自分をほめてあげていいと思います。
夢が叶えられる
最後のメリットはたまけん自身まだ享受できていませんが、小さな夢みたいなものは着実に叶えられていることから、書かせていただきました。
少なくとも今年の目標が達成できた暁には、ここはリライトしたいと思います。
まとめ
この記事では「夫婦で副業をするメリット10選」について、お話をしました。
- 家計・人生について見直す機会が増える
- 夢を共有できる
- 一人で頑張らなくていい(抱え込まなくて済む)
- 作業時間が2倍
- お互いの得意分野で相手の苦手分野を補える
- 自分のやりたい副業がやれる
- お互いの進捗が刺激になる
- 結果的に収入が増えるスピード早い
- 余計に楽しくなる
- 夢が叶えられる
コメント
[…] 【夫婦で副業】夫婦で副業するメリット10選 […]