「リップルキッズパーク」を2歳男子が体験した口コミを紹介!

子供英語
スポンサーリンク

どうも、たまです!

1月は英会話レッスンをたくさん受け、親子共にだいぶ慣れてきました。

たま
たま

慣れてきた、と言ってもまだまだ25分間のレッスンでヘトヘトですけどね。
動き回るたろさんを、先生と協力しながら飽きさせないように必死です。

今日は、リップルキッズパークさんについてレビューしていきますね!

この記事はこんな人にオススメ

・ 2~3歳のお子さんを持つパパママ
・ 習い事をそろそろやらせてみようと思っているパパママ
・ 将来英語で我が子に苦労させたくない!と思っているパパママ
・ リップルキッズパークが気になっているパパママ

スポンサーリンク

リップルキッズパーク(ripple kidspark)って?

リップルキッズパークは、オンライン英会話スクールとして有名なレアジョブ(RareJob)の子会社である、株式会社エンビジョンが運営しています。

株式会社エンビジョンは学校向けにもオンライン・オフラインを組み合わせたレッスンを提供しているようです。

運営会社のミッションは「英語が当たり前に話せる世代をつくる」!

たま
たま

うんうん、たろさんじろさんの世代は是非そうなっていってほしい!




無料体験の予約方法

リップルキッズパークは公式HPより2回の無料体験レッスンが受けられます。

まずは無料会員登録をしてみましょう。

メールアドレス・希望のパスワード・保護者の氏名を入れるだけの簡単登録。


リップルキッズパークの特徴は、何といっても先生の数が多い

在籍する全先生は2021年1月時点で434人。

・平日200人、休日100人前後の先生が予約可能
・当日だと予約可能な先生は30人ぐらい
・ほとんどの先生が平日は14:00〜、休日は10:00〜の稼働

たま
たま

平日午前中に受けたい場合や、休日の朝イチのレッスンは難しいってことね・・・

たま
たま

ちなみに・・・

こんなにたくさん先生がいると、どの先生を予約していいか分からない!

なんてことはないですか?

そんな人にはこんな機能もあるよ。

私も自分でもチェックはしたものの、最終的には、この機能にオススメされた先生を選びました。

5つの質問に答えるだけでオススメの先生と直近の予約可能な日時を出してくれます。


リップルキッズパークさんは、SkypeもしくはZoomでのレッスンになるので、まだアカウントを持ってない場合は準備しておきましょう。

事前案内はどんな感じ?

メールでの案内は、予約時レッスンのレビューが届いた時レッスン終了後のフォローアップの3回です。

予約時には予約詳細が記載されたメールが届きます
注意事項もしっかり読んでおきましょう

案内内容は他スクールに比べてシンプルだけど、最低限必要なことは全部記載されています。

無料体験レッスンってこんな感じ!

リップルキッズパークの特徴は、リップル英検があること。

これは一般的な英検とは違う、リップルキッズパーク独自のカリキュラムなので混合しないよう注意です。

独自教材を使っている、ABCも分からない本当の初心者~に向けたレッスンなんだって。

「レッスンはしたが、何も身についていない」ってことがないように、しっかりチェックテストを挟みながら進んでいきます。

たま
たま

やるからにはしっかり身につけてもらいたいので、このコース気になる!
今回は普通コースで受けちゃった・・・
リップル英検コースが気になる人は、マイページの中の生徒管理で変更しておきましょう

自己紹介

「What is your name?(名前は?)」「How old are you?(何歳?)」の定番のものから、

How are you doing today?(元気?)」「Have you eaten your dinner?(夜ご飯食べた?)」など、少したろさんには高度なものも。

先生からのレビューに書いてあったメッセージ
たま
たま

「How are you?」「I’m fine, thank you.」よりももう少しリアルな英語を学んでほしいなぁ。
あと、I have…の構文はちょっと2歳の初心者にはどうなんだろう

レッスン①:色

色遊びは結構どこのスクールでもやってくれます。

これのおかげで、たろさんはベーシックな色はだいたい覚えたかな?

普段から「赤はred、だよー!」とか言いながら遊んでます。


今回はたろさんがレッスン中におもちゃ箱をひっくり返したのを見て、

「黄色のおもちゃある?」「青色のおもちゃある?」と機転きかせてくれて

たろさんは楽しそうにおもちゃを探して見せつけていました。

たま
たま

低年齢の子には、こういうの機転のきく対応がホントに助かる!

レッスン②:ゲーム

今回もABCya!の登場です。

別のスクールでも使ってたので、結構定番なのかな?

ゲームはやっぱり好きなんですよね、集中力半端ないです。

色々トッピングしたりして、オリジナルのお菓子を作ってました。

〇〇, please!」でちゃんと英語のお勉強もぬかりなく。

たま
たま

ゲームで勉強するのは肯定派です

しかし、いいですか・・・

無料体験レッスンの2回のうち1回が、最初の自己紹介以外ずっとゲームでした・・・

それはちょっとどうなのかなーっと。。

リップルキッズパークさんのメリット&デメリット

① 先生が400名以上とたくさんいる
② 「リップル英検」というオリジナルカリキュラムのコースがある
③ 兄弟でレッスンを分け合えるのでお得
④ 10年以上運営している大手が母体のスクールなので安心

① 平日の午前中や休日の朝イチのレッスンがない
② 低年齢の子どもに対する対応には差がある
③ 料金は週1コース税込3,122円と少し高め

やっぱり大手レアジョブが母体っていうのは安心感があって◎。

人気の先生は集中するみたいですが、会員ランクによって予約のスタートが異なるので、

在籍期間が長くなると少し予約が取りやすくなるみたい。

たま
たま

今回は、正直あまり先生に恵まれなかった感じはあって残念でしたが、

400人以上いるので、きっとたろさんに合う先生に巡り合えるはず。

先生たちは、もう少し落ち着いてレッスン出来るだろう幼稚園生、小学生に向いてそうだなと感じました

そして、兄弟でレッスンを分け合えるのはすごくいいシステム。

週1で3,122円、週2で4,888円なので、週1×2人なら2,444円/人

じろさんも習わせる頃になったら、月謝2倍になるより断然お得なスクールを選びたいですよね。

最後に

リップルキッズパークをオススメしたい人

・ 大手スクールで安心してレッスンを受けたい人
・ 兄弟2人以上でリーズナブルに英会話を習わせたい人
・ 初心者向け「リップル英検コース」で、チェックテストを受けながら確実に英語習得したい人

何社か無料体験レッスンを受けて思ったのは、お子さんによって先生の向き不向きが顕著に出ます

子どもはとっても素直ですもん。

なので、親御さんもお子さんも納得して続けるために、無料体験はしっかり受けて

今なら2回分の体験レッスンが無料と太っ腹。

たま
たま

無料体験の後によくある、電話やメールでしつこく勧誘される、ってこともなし。

私たちは6社の体験レッスンを受講して、通いたいスクールを決めたよ!

迷ってるならまずは受けてみてね

無料体験レッスンを予約 /


コメント

タイトルとURLをコピーしました